魅力的なマグカップ

building_100en_shop

最近百均に(^_^;)ハマっています。
毎日行っても常に何かしら変化があり新しい発見があるところが魅力です。
暇さえあれば百均へ足を運び、店内うろうろしては新しい商品を発見してはしゃいでいます。

この間、とてもおしゃれなマグカップを見つけました。
でも、その時は自転車で来ていたので買える物にも限界がありました。
その時既に買い物をし終えて沢山の荷物を持っていたので、カゴにはもう入れられないし、バッグの中に入れて持って帰るのも途中で割ってしまいそうで(ーー;)怖いので、その日は泣く泣く諦めました。

百均と言えば商品の出入りが激しいところもあるので、今日あっても明日にはなくなっているなんて事が度々あります。
なので、その日はマグカップの事でとても悩みました。
割れる可能性があっても無理して買えば良かったかなぁとずっと考えていました。

もし、明日買いに行ってなくなっていたらショックも大きいなぁと、その日改めて買いに行こうかとも思いましたが、タイミング悪く雨が降ってきたので(>_<)泣く泣く諦めました。

仕事を終え帰ってきた家族にもマグカップの事をかなりしつこく話しました。
それだけ魅力的なマグカップだったのです。
しかも、そんな魅力的なものが百円で売っているなんてもう買うしかありません。
しかし、雨が止む事はなくその日は結局買いに行けませんでした。

次の日も朝から雨が降っていたので自転車では買いに行けず、次はいつ買いに行けるだろうかとずっと考えていました。
ですが、そんな私に救いの手が伸びて来ました。
そう、自動車免許を持っている家族が車を出してくれると言うのです。
すぐさま出掛ける用意をし車に飛び乗りました。

そして、百円ショップに着くとマグカップのある場所へ直進!まだ残っていました。
昨日と同じ場所に同じ数のマグカップが置いてあり、(>_<)泣きそう~になりました。

無事に買えた事にとても安心しました。

あれだけ私を(ーー;)悩ませたマグカップです。
これから割らないよう大切に大切に使っていきたいと思います。
予備にもう一個買っておくのもいいかな?好きなものはいくつあっても(*^_^*)良いものですね。

温泉とバリアフリー

先日、母を連れて温泉にいってきました。
残念ながら(^_^;)親孝行というわけではなく、家の湯沸し機の調子が悪くなり、急きょ近所の温泉まで足を伸ばすことになったという次第です。

三重の温泉宿の日帰り入浴なのですが、久しぶりに行ってみて驚きました。
お客さんが(@_@;)シニアばっかりなんです。
あちらを向いてもこちらを向いてもシニア・シニア・シニア!
70才以上の方々ばかりです。

次の日、時間帯を変えてもう一度訪れましたがやはり8割の方がシニアでした。
たしかにお年寄りはお風呂が好きというイメージがあります。
日本全体の高齢化に伴い、温泉客高齢化しているのかもしれません。

そこで思ったのですが、これからは温泉もどんどんバリアフリー化していくべきではないでしょうか?
見ていて気がついたんですが、お年寄りのお風呂って、(>_<)危なっかしいんですよね。
床がつるつる滑りやすいですし、洗い場から湯船まで至るまでに手すりがなかったりします。
当然ですが湯船に出入りするには「(>_<)よっこらしょ」と段を越えなければなりません。
無防備な姿でつるんと転んだら大変です。

調べてみると、バリアフリー設備のある温泉もあるようでした。
小さなお風呂を貸切にする「家族風呂」だと体の不自由な方でも介助の方と一緒に入ることができるでしょう。
浴室用車椅子のあるところもけっこうあります
力を入れているところではリフトを設置していたりします。

けれどすべての温泉にそういうものがあるわけではありません。
とくに古い温泉地、古い温泉宿ほど、バリアフリー化は遅れています
伝統のぶんだけ改革やリフォームには時間とお金がかかるのかもしれません。

団塊の世代が65才を越え、これからもどんどん高齢者が増えていきます
車椅子のお年寄りも増えてくるでしょう。
でも、車椅子になっても((+_+))体が弱っても、大きなお風呂に入りたいと思うはずです…
温泉に入りたいと願うはずです……

そんな人たちのために温泉のバリアフリー化はもっともっと!(^^)!進めていくべきではないでしょうか。

飛行機の乗り降りはなぜ左側からなのか

airplane

私は、最近は飛行機には、とんと(ーー;)乗っていませんが、以前は、結構乗っていました。

社会人時代、北海道旅行のために、飛行機に乗ったり、学生時代、関東から帰省するのに飛行機を利用したこともあります。
電車だと、新幹線は早いのですが、((+_+))帰省ラッシュにあうと、数時間立ちっぱなしになることがしばしば…なので、
確実に座れる飛行機の方が好きでした。

飛行機に乗っていた時に、ふと(?_?)思っていたことがあります。
それは、降りるときに、なぜいつも機体の左側から降りるのか?、ということです。
確か、右側にもドアはあったと思う…のですが、実際に使っているのは左側しか見たことがありません。

ふと、それを思い出し、ネットで調べてみることにしました。
すると、分かったことは、昔の船の乗り降りの名残が、関係していることが分かりました。
船には右舷に舵板がついているので、接岸するのは決まって左側だったことが関係しているようです。

飛行機は、形は違えど、似ていることもあるようです。
!(^^)!勉強になりました。

新築住宅購入前に必ずチェックしておきたい住宅外部のポイント

新築住宅の物件見学というと室内の間取り設備にばかり注目(ーー;)行きがちですが、建物の外部のチェックを忘れてはいけません。
住み始めてみればわかるのですが、住宅の外回りは文字通り雨ざらしになりますから意外とトラブルになりやすく、購入前に問題が無いかきちんとチェックしておかないと住んでから後悔する羽目になってしまいます。
耐久性以外にもいろいろとチェックしておいた方がいいポイントがありますから、購入前にきちんとチェックしておきましょう。

最初に確認しておきたいのが、敷地の境界です。
境界は自宅敷地と隣家を分ける重要なラインですが、地図上では境界がはっきりと分けられているのに実際は何も目印が無いというケースは少なくありません。
自宅の庭だと思っていたら隣家の土地だった、ということが無いようどこまでが自宅の敷地なのかしっかりとチェックしておきましょう。

特に変形地の場合、境界をはっきりさせておかないと住んでからトラブルになりかねません。
塀などが無ければだれかが侵入してしまう可能性もありますから、どこまでが敷地なのかの確認はとても重要です。
測量図で示された境界に何も目印が無い場合、業者に要求して境界を示す印を設置してもらいましょう。

道路と新築住宅の関係性も重要です。
自動車で乗り付けたときに問題はないか、玄関から出たときに事故に合う可能性はないか等、物件そのものの状態だけではなく道路との関係性も重要な(^^♪チェックポイントです。

道路の幅も忘れずにチェックしておきましょう。
法律に基づいて十分な道路の幅がある道路に面していない新築住宅は、違法建築に該当する可能性があります。

敷地の高さも重要な(^^♪ポイントです。
道路よりも住宅敷地の方が高さが低い場合、道路にたまった雨水が敷地の方に流れ込んでしまう可能性があります。
特に最近はゲリラ豪雨が発生して水が溜まってしまうことが多いですから、敷地の高さと水はけの状態についてはしっかりと確認しておきましょう。
できれば雨の日に下見に来ることが望ましいですが、雨が降っていない場合は排水経路と高低差、傾斜をしっかりとチェックしておきましょう。

私も新築住宅や中古住宅を大阪、堺で検討しているので、時間がとれれば可能な限り物件見学会(*^_^*)行きたいと思います。

myhome_family_kengaku

ヤジについて思うこと

今日は、政治のことを書こうと思います。

(^_^;)たまにテレビで、国会中継を見るのですが、生中継で、大事な事が議論されていく様子を見ていると、とてもうれしく思います。

今、目の前で起きていることが、やがて、法律になったり政策になったりするのがとても!(^^)!面白いです。

私は、以前は政治に対してあまり(^_^;)興味がなかったのですが、数年前まで続いた急速な円高や、景気の悪化などを見て、
政治に頼るしかないと思い、国会中継や、新聞を見るようになりました。

新聞についても、定期購読はしていますが、ただなんとなく(ーー;)読んでいるだけでした。

今では政治経済欄も読むし、地方記事も読みます

ふと、国会中継を見ているときに、<(`^´)>ヤジが入りました。
速記者達は、それをどう書き留めるのか気になったので、調べてみることにしました。

すると、ヤジがあったことは記されるようですが、詳しい内容は記さないそうです。

<(`^´)>ヤジはもっと徹底して取り締まった方がいいと思います。

kokkai_touben_shingi

夫婦でDIYに嵌って電動工具まで揃えてしまいました

私たち夫婦の趣味はDIYです。「Do It Yourself」自分でやろう、!(^^)!自分で作ろうっていうやつです。
と言っても「作るのが大好き」とか「オリジナルなものが欲しい」とかでDIYが楽しくて楽しくて仕方がないといった(^_^;)感じではなく、欲しいものが買うと高いので仕方なく自分で作るという感じの始まりでした。

でも、やっていると段々と嵌ってくるのですよ。
夫と一緒にっていうのが良いのかもしれません。
きっかけは本棚でした。欲しいと思うものは高いし、安いものは中途半端だったからです。
しかし、本棚は大物です。
部屋の中に置くものだから少しでも見栄えはよくあって欲しいし、たくさんの本を詰めても崩れない頑丈さも必要です。

色々調べて、悪戦苦闘しながら取り組みました。
こんな便利な道具があるよっと電動工具にまで手を出してしまいました。
結局高くついて、そのくせ出来上がりは既製品には程遠いものでしたが、DIYほぼ初めてにしては上出来と満足しています。

元々は無趣味(^_^;)インドア派夫婦だったので、何の予定もないとボーっとテレビを見ているだけで休日が過ぎていくという感じだったのです。
それはそれで癒されはするのですが、楽しかったねという日にはなりません。
本棚を作った時は<(`^´)>ケンカもしましたが、2人で色々話し合って、試行錯誤してとても(^^♪楽しかったのです。

それから、リベンジと買ってしまった電動工具分の元も取ることとを兼ねてもう1つ本棚を作りました。
他にもガーデニング用の棚を作ったり、椅子にペイントしたりもしました。
そりゃあ、まだまだ(^_^;)初心者の域ですし、既製品に比べると多少の見劣りはします。
でも、手作りのものってすごく愛着が湧くんです。

そして、段々と嵌ってしまい、電動工具を始め色んな道具を揃えて、今では毎月最低1つは何か作っている感じです。
私たちの住まいはすごく田舎の一軒家なので広さだけはあります。
古い家なので修繕した方がよいようなところも結構あります。
興味と環境がぴたりと嵌ったと言う感じです。

もう少し!(^^)!腕を上げで、そのうちウッドデッキを作ってみようと話しています。

 

テーブルクロスを買いたい

hikkoshi_shinkyo

憧れだった北欧ヴィンゲージダイニングテーブル、ついに購入することができました。
ずっとヴィンテージを置いているお店のホームページを(-“-)チェックしていて、理想的な一品が出たので、夫にも了承を得て買うことにしました。

家族がみんなで使うものなので(>_<)汚れてしまったらそれはそれで仕方ないと思っています。
まあ、そうは言いつつも娘には油性ペンでのお絵かきは遠慮してもらおうとは思っていますが、鉛筆の線、とかはついてもいい味になるかな、と思っています。

ホットプレートを週末の晩御飯に使う我が家、その時だけは撥水加工のしてある布をかけようと思っています。
理想はマリメッコです。
ウニッコでもプケッティでも、なんでもいいです、テーブルクロスマリメッコにするのが(*^_^*)憧れだったのです。

それかアルテックのシエナ、出来たらホワイトがいいのですが、大人気で今は(ーー;)完売しているようです…
まあ、他の色でもいいんですけど。

けれど、テーブル自体が結構高額だし、配送料も結構とられるので、実際のところ(ーー;)お金がありません…
マリメッコなんて言っている余裕はありません。
でもホットプレートは使いたいので、仕方ない、庶民の味方、IKEAで調達したいと思います。
1m1000円くらいなんですもの…。
テーブルの幅が150センチくらいなので、マリメッコを買ったら一万円くらいしてしまいますから、しばらくはIKEAで厳選した布を使いたいと思っています。
テーブルが早く我が家に(*^_^*)届きますように。

有名?ほったらかし温泉

一時期山梨県に住んでいたことがあります。
今も親戚が住んでおり、年に一度は(^_^;)訪ねる習慣になっています。
有名なB級グルメ「鳥もつ」も大好物であり、何かと縁のある土地だと(^_^;)勝手に思っています。

初めて会った人や、あまり親しくはないけれど話をしたい美容師さんや整体師さんなどと話す時には、共通の話題がないので、とりあえず「そういえば以前は、山梨に住んでまして…」などと、昔住んでいた地域について話すことがあります。
すると最近、「ああ、ほったらかし温泉があるよね」と言われることが(-“-)増えてきたように思います。

寡聞にして、「ほったらかし温泉」のことは(?_?)何も知りませんでした。
たとえ同じ県内に住んでいても、まったく行かない土地ってありますよね?
そこが観光地であっても同じことです。しかし「知らない」と答えると、「えっ、あそこを知らないの?」という(@_@;)反応をされるのです。
そんなに(?_?)有名なところだったのでしょうか…。

その人の話を聞くほか、自分でも調べてみたのですが、なんでも特にサービスはないけど、勝手に入って楽しんでね、
という施設なのだそうです。

開放感があり、景色がとても美しいのが売りなのだとか。
日の出の時刻にも開場されており、お湯につかりながら日の出を拝むこともできるそうです。

きめ細やかなサービスをセールスポイントにするところはたくさんありそうですが、「ほったらかし」を全面に押し出すというのは初めて聞きました。
いっそ、気軽でいいかもしれません。

公式サイトによれば、お風呂の名前もあっちの湯」「こっちの湯」となっているのだとか。
ますますほったらかし感が(*^_^*)満載です。
これはなかなか面白そうなところだと思いました。

しかし山梨県の親戚の家は、当の温泉がある山梨市とはかなり離れています。
同じ県内といっても、気軽に行けるわけではありません。
そのために、いまだに訪れることができないのが残念です。
何とか一度は訪れて、「山梨?ああ、富士山が見えるよね」などと言われた際には、ほったらかし温泉っていうのがあるんだけど、知ってる?」などと言ってみたいものです。

話は変わりますが、友人が今度
長崎のホテルに宿泊して、夜景の見える温泉に行くそうです。
それはそれでかなり贅沢な温泉ですね~(*^_^*)うらやましい限りです。

美味しいものを食べたいタイミング

料理が好きな私はよく思い立って料理を作ります。

ですが私はレシピを見ながら何かを作るのが苦手でいつも自分の感覚を信用して料理をしたりします。

ですので本当はこんな味にしたい!

と思っていてもなかなかたどり着けないこともあるのですが、時々大成功することもあるので大成功したものは自分の中でレシピを覚えておいて料理に活かすようにしています。

特にドラマや映画で移されている料理は家庭的な料理も多く尚且つ美味しそうに撮影されるので、こんなに美味しそうなものを作って誰かに振る舞ったり、自分にご褒美にしたいなと思いながら試行錯誤を繰り返したりします。

特に作りがいがあるのがパスタソースです。

煮込んだり、焼いたりする作業があって、ひとつのパスタという料理にも関わらず非常に沢山のレパートリーがソースだけで増えるので、私はパスタソースを極めようと練習中です。

spaghetti_neapolitan

ハローワークに通う毎日。

今私は再就職先を探す為に、毎日ハローワークに通っています。
前の仕事は残業が多すぎて、毎日終電間際までなんて当たり前のようにありました。
私は内勤の事務員としての勤務だったので終電までには絶対に帰してもらっていたのですが、営業の男性なんかは2時、3時まで当たり前に働いていました。
前の会社は広告代理店だったので、締め切りがせまると時間の問題ではなくなってしまうのです。
しかもほとんどがサービス残業でした。
まあ業界が業界なだけ、仕方がないことのようですが。
そんな生活に耐えきれず、ついに転職を決意して先月末で退職することになったのです。
そして今ハローワークに通っているわけなのです。
毎日ハローワークに出ている求人とにらめっこをしているのですが、ハローワークの求人ってどうにもイメージがわきにくいんですよね。
淡々と会社情報と募集要項が載ってるだけなので、よくわからないのです。
この間気になった会社は、家から電車で1本で通える場所にあり就業時間やお給料もそこそこ。
何より年齢経験不問だったので応募してみようと思って会社情報を読んでいたのですが、精密機械製造とだけ書いてあるので、何を作っている会社かよくわからないのです。
会社のホームページが書いてあったのでアクセスしてみました。
会社概要の説明書きには「精密機器の…金属セパレータ、拡散接合や微細加工などを行っており…」などと書かれていてよけいにわからなくなりました。
拡散接合や微細加工っていったい…。
でもとにかく条件だけはどこの会社よりも私の求めていたものに近かったので、面接の予約を入れてもらう事にしました。
まあ、事務員の募集なので金属加工のなんちゃらについては、よく知らなくても大丈夫ですよね?
でも面接で、拡散接合や微細加工とは?
なんて聞かれたら私は何も返せない自信があります。
だけどワードとエクセルの技術と電話対応が出来れば、なんとか事務員は務まるでしょう!
なんといっても、雰囲気の良い会社である事を願うばかりです。