結婚後、イベント毎にある両親への贈り物について悩んでいました。
我が家では、他の人の家に遊びに行く際は、必ず手土産を持っていく事、お世話になった人には必ずお礼をお返しする事、厳しく言われていたので、小学校の時から、友達の家に行く時は、必ず何かを持参していきました。
結婚してからは、各それぞれの両親の誕生日、それぞれの父の日、母の日、バレンタインデー、お中元、お歳暮は、いつもお世話になっているお礼に送るものだと教わりました。
先に結婚した妹は、全て言われた通り、時期になると手配していた事も、私自身が結婚した事で知りました。
仕事もしていて忙しいと言えば言い訳になりますが、毎月のように誰か用のギフトを考えるのが大変だな~と思っていた頃、義理の母から、『もう家族なんだから、こういうのはやめてほしい』と言われました。
以前から、家にお邪魔する際に持っていく手土産にも、『次はいらないからね』と毎回言われていたんですが、自分の母からはきつく言われており、実際に自分の実家に帰る時も、勿論何か持っていくため、片方だけ持っていく…なんて事に気が引けてしまいました。
母にその旨相談すると、『遠慮してくださってるに決まってるじゃない。渡してさえおけば、悪い気する人いないわよ』と言われ、確かに『いつも手ぶらだ』と思われるよりは、そっちの方がいいと思い、次回以降も、義理の両親に会う際は手土産を持っていく事にしました。
実際持っていくと、義理の母は私の紙袋を見つけるなり、『ちょっと!いらないって言ったでしょ!受け取らないからね!』と言われてしまったので、『手土産じゃないです、美味しいから私が食べたくて買ってきたんで、一緒に食べませんか?』という事にして、難を逃れました。
その後も、同様の方法で、手土産を持っていきましたが、結局、誕生日、お中元、お歳暮などイベントが続き、その度、手配して送っていたところ、とうとう旦那へ、『やめてほしい!て何度も言ってるのにやめてくれない。あんたからやめるように言って』と連絡が入ったらしく、旦那からも『もういいよ』と止められてしまいました。
細かい母からは、『向こうのご両親には何を送ったの?』『お歳暮は○日までよ』などと、ちょくちょく連絡がきます。
頭を悩ませていたので、自分の母と同年代の会社の先輩方に、事情を話して相談したところ、『今時、そんな事やってる人いないよ!』と驚かれました。
また、『私は、義理のお母さんの気持ちわかる』と、義理の母の意見に賛同する人がとても多かったんです。
『貰ったら何か返さなきゃいけない気がして気を遣う』『他人じゃないんだから必要ない』『一緒に食事した方がいい』『夫婦二人しかいないのにもらっても困るものもある』など、世間一般的には、お世話になっている人に贈って喜んでもらえると思っていたギフトが、意外とそうではない事を知って、ビックリしました。
『相手が喜ばないギフトはただの嫌がらせ』と言われたのが、一番の衝撃でした。
確かに望まないギフトをずっともらい続けるのは、苦痛かもしれないですね。
今後は、プレゼントの変わりに食事をご一緒したり、欲しいものを伺ってからのギフトを考えたいと思いました。